ウオーキング日程

埼玉県ウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年6月4日(水)
6月4日 狭山三十三観音霊場めぐり①(1番~8番)13km

主催・共催・区分:SWA 第402回 平日W
ご案内:狭山三十三観音霊場巡りを行います。1回目の今回は所沢市域にある霊場を巡ります。
ご注意:駅構内のトイレを使用して下さい。外トイレは使用できません。昼食持参
歩行形態・認定・表彰:
グループ歩行 208 所沢市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:00~9:15(9:15)西武球場前駅広場(西武・狭山線)
ゴール:15:00頃 西所沢駅(西武・池袋線)
コース:西武球場前駅広場~1番・金乗院~3番・六斎堂~4番・正智庵~5番・勝光寺~椿峰中央公園(WC・昼食)~2番・仏蔵院~6番・瑞岩寺~7番・普門院~8番・新光寺~西所沢駅
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担当:(リーダー)高野 坂井
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年6月11日(水)
6月11日 みさと公園のハナショウブ 15km

主催・共催・区分:SWA 第403回 平日W
ご案内:江戸川の河川敷や土手を歩きます。みさと公園のハナショウブを鑑賞します。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 237 三郷市 100㌔ IVV スネールパスポート
ご注意:昼食持参
受付(出発式):9:00~9:159:15)江戸川河川敷(JR・武蔵野線)三郷駅南口5
ゴール:15:00頃 松戸駅(JR・常磐線)
コース:江戸川河川敷~サンケイスポーツセンター~みさと公園(昼食)~松戸駅
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)細矢 宇治田 佐々木
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年6月14日(土)
6月14日 “わくわく”ウオーキング教室 10km

主催・共催・区分:SWA 第228回 浦和教室
ご案内:昼食、水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
ご注意:雨天中止(当日朝8:00~:048-831-4702へ)
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)北原公園(JR・京浜東北線)南浦和駅西口3
ゴール:15:00頃 調宮神社(JR・京浜東北線)浦和駅10
コース:【北浦和公園】コースを歩きます。
参加費:500円【5回分前納者は2,000円】
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年6月15日(日)
6月15日 クリーンウオーク白岡市 12km

主催・共催・区分:SWA 第1082回 月例会
ご案内:県土整備部・道路環境課の後援によるクリーンウオークとなります。昭和58年(1983)5月30日のごみゼロの日が、SWAでは前日の29日行田から始まり、途中3回の休みがありましたが今年は40回目となります。白岡市役所の隣にある(ふれあいの森公園)をスターします。市内には川底を代用水路が潜りぬける場所が多くあり、2019年(世界かんがい施設遺産)に登録されていますが、今回ルートにはありません。また、江戸時代の日光御成道があり、下野田の一里塚は日本橋から数えて11番目、両側に塚の残るものとして県内唯一、県指定の文化財となっています。
ご注意:昼食をご用意ください。このコースはWCが少ないです。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 246 白岡市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:00~9:15(9:15)ふれあいの森公園(JR・宇都宮線)白岡駅東口13
ゴール:13:30頃 ふれあいの森公園(JR・宇都宮線)白岡駅東口13
コース:ふれあいの森公園~高岩公園(WC)~下野田の一里塚~岡泉交差点~総合運動公園(昼食・WC)~ふれあいの森公園
参加費:(会員)300円 (会員外)500円
担 当:(リーダー)本木 塩沢 吉村
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年6月25日(水)
6月25日 “川越”わくわくウオーキング教室 5km/10km

主催・共催・区分:SWA 第183回 川越教室
ご案内:初心者向けの教室です。小江戸川越を歩き、楽しいウオーキングを身につけてください。
①教室(5km) 希望者はプラス歩きを!(10km) 10km希望の方は昼食をお持ちください。
水、シート(畳1畳分程度)をお持ちください。
歩行形態・認定・表彰:団体歩行 IVV
受付(出発式):9:00~9:209:30)クレアパーク(JR・川越線/東武・東上線)川越駅東口5
ゴール:12:00頃 通町交差点(西武・新宿線)本川越駅5分 ②14:30頃 川越駅
参加費:300円
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:0014:00)

2025年6月29日(日)
6月29日 埼玉・群馬・栃木 三県境を訪ねる 11km

主催・共催・区分:SWA 第1083回 月例会
ご案内:埼玉県・群馬県・栃木県の三県境、埼玉県加須市、群馬県板倉町、栃木県栃木市の三県境は全国唯一と言える歩いて行ける平地に存在しています。
午前中は、ハート型をした谷中湖畔(渡良瀬遊水地)史跡保存ゾーンを通り、池内水路橋際から栃木市藤岡町内野の中島で早昼食を摂り、その後中島から三県境を経てゴールに向かいます。
歩行形態・認定・表彰:グループ歩行 210 加須市 100㌔ IVV スネールパスポート
受付(出発式):9:009:15(9:15)駅西口ロータリー東側広場(東武・日光線)板倉東洋大前駅西口
ゴール:13:30頃 新古河駅西口広場(東武・日光線)
コース:駅西口ロータリー東側広場(WC)~板倉東洋大前駅共用通路~わたらせ自然館(WC)~谷中湖沿い遊歩道~史跡保存ゾーン~遊歩道~谷中湖内中島(昼食)~遊歩道~三県境~出流神社~新古河駅西口
参加費:(会員)300円 (会員外)500
担 当:(リーダー)餘多分 諏訪
連絡先:SWA TEL:048-831-4702(平日(水・木曜日除く)10:00~14:00)

埼玉県内のウオーキング協会が主催しているウオーキングイベントです
2025年6月22日(日)
6月22日 スリーデーマーチシリーズ③ 明覚~越生 12km

主催・共催・区分:東松山歩こう会 月例会 SWA指定例会
ご案内:50キロコースの一部を歩きます。明覚駅から都幾川直売所、大附みかん山、弘法山観世音から越生駅へ。
ご注意:コロナ、インフルエンザ予防のため、手洗い等を励行しましょう。
健脚向き 昼食持参
歩行形態・認定・表彰:G歩行 彩の国 349ときがわ町  327越生町 100㌔ IVV 距離・回数表彰 ボタンバッチ
受付(出発式):9:00~9:15(9:15)明覚駅前広場(JR・八高線)
ゴール:14:00頃 道灌広場(JR・八高線/東武・越生線)越生駅2分
コース:明覚駅前広場~都幾川直売所(WC)~大附道の駅(WC)~弘法山観世音(昼食・WC)~五大尊つつじ公園(WC)~道灌広場
参加費:(会員)無料 (会員外)300円
連絡先:東松山歩こう会 TEL:090-5583-8948 服部

NPO法人埼玉県ウオーキング協会
住所:〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-5-102
TEL:048-831-4702 FAX:048-825-4166


ページのトップへ戻る