2007.1.21


埼玉 県ウオーキング協会が企画し、主催しているウオーキングイベントです。
■ 3月4日(日)   
  峠シリーズ・(干支:亥)猪俣の里・16km
 100・表彰例会 Map 75寄居町・78美里町

12年前に始めた干支(えと)を訪ねて歩くシリ ーズも最終回を迎えました。
峠名、地名など地図を 舐めるように探しても無いところもあって、担当は苦労していましたが、今年は亥を猪とすると、埼玉 県では2ヶ所あります。比較的近場でも行ったことの無い、のどかな里山「猪俣の里」を歩きます。 ところで、もう一ヶ所はどこでしょうか? また、 「亥年」という地名があるそうです。国土地理院の HP「新春スペシャル」をチェックしてみましょう。

集合  9:30   美里町遺跡の森公園(JR八高/松久/17)
解散  15:00頃 寄居町役場
            (JR八高・東武東上・秩父本/寄居)
コース  
   遺跡の森公園⇒大沢小学校⇒猪俣氏館跡⇒猪俣百八燈⇒
   猪俣小平六墓⇒ゴルフ場脇登る⇒円良 田湖(昼食、表彰)⇒
   善導寺⇒寄居町役場
見所 
   猪俣小平(兵)六 
     横山党から分派した武蔵七党の一つ猪俣党の五代目。
     源頼朝の家臣で、一の 谷の合戦の時、平家の平盛俊を討ち取った。
   百八燈 
     国指定の重要無形民族文化財。猪俣党 一族の霊を慰める400年
     続く行事で、8月15日の旧盆に行われ、山の尾根に築いた108基の
     泥塚にかがり火を燈す。猪俣地区内の18歳から6歳までの青少年が
     行事の一切を仕切り、大人の介入が無いのが特色という。
     (108基か数えてみよう)
ご注意 集合地付近にはコンビニ等ありません。
     昼食などは事前に用意してください。
費用 会員無料 他協会300円 一般500円
担当 里舘 榎本 飯田 宮沢
  水谷勇三さんの歴史探訪:猪俣の百八灯(美里町)
■ 3月7日(水)     500選    平日ウオーク 
  ☆ 11−05ふるさと見沼の自然探勝のみち・13km ☆

集合・スタート  9:30 通船堀公園(通称筍公園)
                (JR武蔵野/東浦和/5)
ゴール・解散 14:30頃 東浦和駅(JR武蔵野)
コース 
   スタート⇒見沼通船堀⇒大崎公園(WC)⇒見沼大橋⇒
   氷川公園(昼食)⇒清泰寺⇒ゴール
見所 
   見沼通船堀 井沢弥惣兵衛為永により享保16年(1731)に完成し、
            その年から新田に植え付けが行われました。
            見沼通船堀は見沼代用水(東縁、西縁)と芝川を結ぶ閘門式
            運河である。堀全体で4つの関(閘門)を持ち、閘門式では
            日本最古の部類に入る。

費用 全員300円    パスポート 500選 平日
担当 夏目 井上 浦野 安原
   
■ 3月18日(日)    
  第22回武蔵野十里


 ・ 40km浦和・チャレンジ十里コース
   Map 33大宮市 34与野市 35浦和市 51川越市  59川島町 61東松山市

集合  北浦和公園(JR京浜東北/北浦和/西口/3)
スタート 7:30〜 8:30

  ・ 25km指扇・からし菜コース
   Map 33大宮市 51川越市 59川島町 61東松山市

集合  下宝来自治会館広場(JR埼京/指扇/5)
スタート 10:00〜11:00

  ・ 10km高坂・七清水コース
   Map 61東松山市

集合  高坂駅東口(東武東上)
スタート 12:00〜12:30

ゴール 13:00〜17:00(全コース)
     東松山市ウオーキングセンター(。ウェF東上/東松山/東口/10)
お申込 (1) NPO SWAの例会、特別例会
     (2) 日本ウオーキング協会(JWA)事務局
     (3) 東松山ウオーキングセンター
     (4) 郵便振替:口座番号00130−3−615349
        名義:「武蔵野十里」通信欄に参加者全員の氏名、住所、
        年齢(学年)、性別、TEL、参加距離を記入。
        当日「払込金受領証」を受付にご提出下さい
費用       大人 /中学生以下
【3/12まで】:1,000円/  800円 
【大会当日】: 1,500円/1,300円(300名まで)
お問い合わせ 048−831−4702 


  チラシ(表面)】【チラシ(裏面)
■ 3月21日(水)   【城シリーズ】  平日ウオーク
  ☆ 川越城址を訪ねる(川越市)・12km ☆

 川越城は、扇谷上杉持朝が長禄元年(1457)に家臣太田道真・道潅父子に命じて築城させたものである。当時の規模は、本丸・二の丸を合わせた程度と推測されている。後に寛永16年(1639)、川越藩主となった松平信綱が拡張・整備を行い本丸、二の丸、三の丸等の各曲輪、4つの櫓、13の門からなる、総面積9万8千坪(約326,000・)余りの規模となり、後明治4年までつづきました。

集合・スタート 9:30   北口駅前広場(東武東上/霞ケ関/1)
ゴール・解散 14:30頃 本川越駅前(西武新宿)
コース 
   スタート⇒常楽寺⇒保健センター⇒東明寺⇒市役所⇒三芳野神社⇒
    川越第一小学校⇒大正浪漫通り⇒ゴール
費用 全員300円    パスポート 平日
担当 浦野 井上 川村 菅生
   
埼玉 県下の各地区ウオーキング協会が企画し、主催しているウオーキングイベントです。

2月末頃に更新する予定です。

 
SWAホームページへ
 Copyright Saitama Walking Association